2018.03.16
英語4技能をめぐる迷走④
偶然ですが、この「4技能をめぐる迷走」についての議論を紹介していた矢先、また 10日(土)にも、東京大学入試担
2018.03.13
中学校卒業式
晴れ上がった空の下、中学校卒業式が行われました。 厳粛な雰囲気で始まった式は、最後の式歌
2018.03.8
英語4技能をめぐる迷走③
前回、阿部氏が挙げた3つの弊害について、『史上最悪の英語政策』からその中身を 探ってみます。 「1 受験生は無
2018.03.6
英語4技能をめぐる迷走②
前回、国大協が英語の外部試験の配点を1割以下に抑えようとしたガイドラインを出し
2018.03.5
英語4技能をめぐる迷走①
先月25日から多くの国公立大学で2次試験が始まっています。本校も多くの生徒がこ の試験に臨み、結
2018.02.19
冤罪のち次官④
次々とかつての部下や同僚が自分に不利な証言を重ね、外堀が埋まって行くなか、村木氏 は、どのようにして無罪への道
2018.02.19
高等学校卒業式
先週の土曜日、高等学校の卒業式が行われました。 風は冷たかったですが、快晴に恵まれた式となり
2018.02.16
冤罪のち次官③
拘留期間は延長を含めて20日間。この日数の間に、検事の言われるままに自分の供述 を変えてしまう人は少なくありま
2018.02.14
冤罪のち次官②
「HERO」という検察官を主人公にした民放のドラマがありました。主役は木村拓哉さん 演ずる風変わりな検事。この
2018.02.14
冤罪のち次官①
1月下旬から、「時代の証言者」~冤罪のち次官~というタイトルで、前厚生労働省事務 次官の村木厚子氏が、読売新聞
2018.02.1
寒稽古始まる
中学部の寒稽古が初日を迎えました。 昨夜は、大阪にも降雪の可能性があるという気象予報。さ
2018.01.30
専門家が見た「大学入学共通テスト」
昨日の日本経済新聞(1/29朝刊)に、試行された「大学入学共通テスト」について、東北大 学の柴山直教授(日本テ